弊社の紹介

雑談

こんにちは、OGTです。

実質今週から毎日更新を心掛けております。

入社して20年間同じ会社に通い続け、特に違和感もなく働いてきましたが、振り返るとおかしなところもあったので、これを機に整理してみたいと思います。

 

私の所属する会社は東証一部の上場企業で、データ通信・システム構築事業を生業としています。昔から国との関係性が強く、公共事業は優先的にあてがわれており、競合からも批判されたりした時代もあったようです。

就職活動していた際に、いわゆるITバブル期真っ盛りでしたのでとても人気のある企業だったと思います。当時はコンサルファームかIT企業かというくらいに盛り上がってましたね。

ウチの会社の入社試験は非常にあっさりしてて、筆記テスト1回と人事部長面接2回だけだった気がします。(推薦枠だったこともありますが)

Sun microsystems, Oracle, accenture , JR東、JCBだったけなぁ、とにかくこれくらい受けましたが、全滅でした。いずれも二次試験でグループディスカッションがあり、強調性と主体性でNGだったと思います。その時期に入社した社員は数百人いますが、個性的な社員は少なかった気がしますね。

ウチの会社は社風的に内弁慶というか、顧客折衝がとにかく弱いのも、こういう背景があるのかも知れません。

 

特徴1:人間関係

 特に中途採用で入られた方は、人間関係に問題を抱えるケースが多いようです。悪い意味で歴史の長いサービスが多く、その分野のオーソリティーが各事業部門に存在して上司・部下の関係を超越するケースも見られます。

なので、誰がキーマンなのかを見極めた上で仕事をしないと簡単にひっくり返されます。逆に言うと有識者になってしまえば周りから何を言われることもなく、進めたいように進められます。本人の意識はなくても高圧的で傲慢な人材になりやすい傾向にあります。案外話してみるとそうでもなかったりしますが、、

4月からほぼ完全なテレワークになったので、対面だと感じ取れる微妙なニュアンスを探るのが難しくなってきたので、特に中途採用・新入社員は入りづらい雰囲気ではあります。

最近は人材流動型の組織設計を目指しており、3−4年目の若手社員は別事業部へ異動するのが基本となっています。本当は古株・有識者・権威者ほど異動した方がよいのですが、、、

特徴2: プライドが高い(気が弱い?)

客観的にみて能力は高いとは思います。ただ、説明が難しいのですが社員を動かそうと思うと作業指示レベルまで落とさないと動きません。結局どこの会社も同じかと思いますが、能力値の割に自分で考えて仕事を設計する動き方をしている人は少ないです。

なので、仕事のフレームを設計できる人は自然と出世していきますね。ただ、そうやって出世した方はイレギュラーな対応に弱くて、アドリブが効かない人が多いのも特徴的です。

プライドが高いのか気が弱いのか、自分の裁量を過剰に気にします。クライアント様へ納品したシステムに障害が発生した際なんかは、事業部長筆頭に10名規模で謝罪訪問するという異様な光景が見れます。大名行列と揶揄されていましたね。

こういう姿を見て、本当に優秀なエンジニアはGooGle/Apple/SalesForceなどに転職していきます。

特徴3: 安定型には最強

なんだかんだ書きましたが、とても良い会社です。

会社は生活のため、自己実現は別の場で と割り切れるならば、こんなに安定した会社はありません。福利厚生もしっかりしてて、財形貯蓄・住宅ローン補助・健康保険などがおそらく他社と比較にならならいくらい充実していると思います。

まとめ

今の時代で一つの会社に絞るなら、こんな理想的な会社は無いかも知れません。

電通ですら社員を抱えきれなくなる状態なので、ビジネスの構造が変われば、いとも簡単に巨大企業が衰退するものです。最終的には独力でも食っていけるスキルを持つことが重要だと思います。

それが今の会社で満たされるか否かというと、、、やはり不安なのでスキルをつけていくことにします。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました